おしゃれなカラコン特集

おしゃれなカラコン特集 > おすすめ記事 > 入学式に映える!カラーコンタクトで華やかなスタイル

入学式に映える!カラーコンタクトで華やかなスタイル

子どもの入学式になどにはナチュラルで清潔感のあるカラーコンタクトがおすすめです。
しかし、元の瞳よりも清潔感、好印象を与えるような演出もしたいとことですね。
ママ友にも好印象な明るすぎず、自然な目元を演出できるカラコンのポイントをお伝えします。

・着色直径大きすぎない瞳と同じぐらいの大きさを選んで自然な印象に
・色は自然な色を選ぶのがマスト
・フチは控えめで優しい印象が自然
・優しいピンクやオレンジブラウンブラウン系がおすすめ

入学式で演出したい瞳はスーツに似合うような「清潔感」であったり、「優しい雰囲気」であったり「ナチュラル」な印象です。
そこで、上記のようにまずは、着色直径は大きすぎない方が無難です。具体的には13.2~13.5mmぐらいの直径だと裸眼とあまり大きさが変わらないのでおすすめですね。
検索などで「着色直径の小さいカラコン」を検索すると複数ヒットするのでその中でも自然な色を選ぶのが良いでしょう。

また、裸眼の色から離れすぎない自然な色であることも大切です。
やはり、入学式ともなると、スーツであったりモノトーンコーデが多いかとおもいます。
そしてあくまでも主役は子ども、場所は学校ということもあり、ブラウン系、特に優しく日本人の肌に馴染みやすい少しピンクやオレンジが入った色がおすすめです。
逆にアッシュ系、オリーブ系、イエローブラウン系、グリーン系などは、少しあか抜けすぎた、オシャレすぎる印象になるので、スーツとの相性はよくないかもしれませんね。瞳だけが浮いた印象になってしまう可能性がありますので注意です。
そういった色を取り入れるときは、グラデーションで一部だけアクセントで使用しているようなカラコンを選ぶのが良いですね。

そしてフチなどもあまりしっかりしていないタイプがおすすめです。
フチが濃いとそれだけ不自然な印象になってしまうので、フチの無いタイプ、もしくはフチの色が薄いタイプを選ぶのが無難です。

おすすめ記事

みんなのレビュー